最近、失礼クリエイターという言葉をよく目にするようになりました。
そして失礼クリエイターとはなんぞや?と思い調べてみた結果、「なるほど」と思うことがたくさんあったので、過去にあった出来事や言葉の由来や意味をまとめてみました。
マナー講師という職業があることや、マナー講師とCA(キャビンアテンダント)との関係、失礼クリエイターと呼ばれてしまったのが誰なのか等、「失礼クリエイターとはマナー講師の誰のこと?由来はCAで意味は?」と題して情報満載でお届けします。
Contents
失礼クリエイターとはマナー講師の誰のこと?
鈴木真理子って人が考えたマスクマナーが話題になってるけども、なぜ個人の考えた主観をマナーと呼び、それにオレたちが合わせなきゃいけないの?
そもそもマスクなんて好きでしてるわけじゃないし、つけてて楽しくなるようなお洒落くらい自由にさせてほしい。
鈴木真理子が一番マナーがなっていない。 pic.twitter.com/kIhIMiSZV1— トーマスくん (@tradetradetrad4) February 23, 2021
日本は世界的に見ても礼儀や作法に対して細かいルールがあったりしますが、それらの伝統文化やマナー等を研修などを通して教えるプロフェッショナルのことをマナー講師というようです。
それ自体はとっても素晴らしい職業であると個人的には思うのですが、最近ネットで見かける「失礼クリエイター」という言葉がマナー講師と関連しているようなのです。
すべてのマナー講師のことではなく、一部のマナー講師の中に礼儀や作法、伝統文化など様々なマナーの中に「それ何の意味があるの?」と思ってしまうようなマナーやルールを押し付けてくる。
そんなマナー講師の蔑称として「失礼クリエイター」と呼んでいるようです。
過去にどんな失礼クリエイターの方がいたのか調査してみました。
直近では、2021年2月23日のモーニングショーに登場したマナー講師の鈴木真理子さんがSNSで失礼クリエイターだと話題に上がっているようです。
どうやら昨今のコロナ対策におけるマスクマナーについて紹介した内容が炎上の理由のようです。
- 薄いピンクのマスクはOK、濃いピンクはNGでその理由「相手に威圧感を与える」から
- 黒マスクに白シャツはNGで、黒マスクに黒スーツならOK、その理由「マスクと衣類の色の調和」
- イラストや柄の入ったマスクはNG、会社ロゴ入りはOK、その理由「相手に気を使わせる」から
なるほど、全く意味が解りませんね。
マスクマナーの本質は、コロナ対策の飛沫感染のリスクを軽減させるためであって、色や柄ではないと、この辺が今回の失礼クリエイターと呼ばれてしまった原因のようですね。
失礼クリエイターのマスクマナーに対してTwitterの反応は?
マナー講師という名の失礼クリエイター
社会の常識を教えますというツラをしているが、実際は自分たちが屁理屈こねて作成した自家製マナーを押し売りしているタチの悪い連中である
— Vein. (@lunar_requiem) February 23, 2021
いや無理。何その手の組み方。不快の極み😱#マナー講師 #マスクマナー#鈴木真理子 #失礼クリエイター pic.twitter.com/dwZh0Vtpgk
— 😇ターナー先生😇 (@turner_cloverZ) February 23, 2021
— 河野太郎 (@konotarogomame) February 23, 2021
河野太郎さんまで苦言を発していますね…。
鈴木さん以外にも、過去に失礼クリエイターとなってしまったマナー講師もいるようです。
失礼クリエイターエピソードの紹介
過去にあった失礼クリエイターのエピソードが多々あるようですので、その一部をご紹介します。
まずは結婚式の装飾に関するエピソードです。
結婚式に揺れるピアスを着けてくのは「家庭が揺らぐ」という意味になってしまうからNGなの最近知ったんだけどわざわざ着飾って足運んでご祝儀払ってピアスに「家庭よ揺らげ!」って気持ち込めて式参列する奴がどこにいんだよクソワロタ。こういうジャパニーズクソワロ風習さっさとなくなってほしいね
— ユメミちゃん (@iikochan_1) November 8, 2020
葬儀に参列する際のストッキングは30デニール以下の黒ストッキングを着用がマナー?
これに対しての僧侶さんからのコメント…。
僧侶として申しますと、タイツのデニールがいくつだろうと全く問題ありませんのでご安心下さい。お決まりの「マナー講師こと失礼クリエイター」さん方の余計なお世話です。無視して下さい。これからの季節は冷えますので、ぜひ暖かいお召し物でご参列下さい。寒そうだと仏さまも心配されるでしょう。 https://t.co/Oi1oGXMAYl
— 六尺法師|本朝沙門日眼 (@6SYAKU_HOUSHI) November 3, 2020
最近話題となったのが、これまたコロナ対策として復旧したテレワークツールの「Zoom」に関するマナーでした。
マナーコンサルタント(笑)によると、なんとzoomに上座があるらしい。通話を終える時は頭を下げながら通話終了ボタンを押さなければマナー違反になるそう。いい加減こういう何も生まない儀式やめて代わりに英単語でもひとつ覚れば?マナーは必要かもしれないが失礼クリエイターのマナー講師はいらない。
— 2488 (@2488puyo) July 31, 2020
最低限のマナーは当然として、行き過ぎたマナーの押し付けは誰のメリットになるのでしょうか。
きっと一部のマナー講師の為にあるのでしょうね。
失礼クリエイターの由来はCAで意味は?
先日TLに流れてきた、元CAのマナー講師が多い要因はこういう事か。#モーニングショー pic.twitter.com/vpgoTtmw6Z
— キミノコト (@kmnkt) October 21, 2020
そもそも失礼クリエイターという言葉はいつ出来て、由来などはあるのでしょうか?
失礼クリエイターとはよくわからないマナーを強要する一部のマナー講師の蔑称と前述しましたが、この言葉が発生した由来などはあるのか調べてみました。
失礼クリエイターという言葉を誰が考え、呼び出したのか等の由来はわかりませんでしたが、どうやらオンライン会議のマナーについて話題になった際に世間に広まったようです。
失礼クリエイターとCAとの関係は?
失礼クリエイターとCA(キャビンアテンダント)の関係は特にありませんでしたが、マナー講師との関係性が強いようですね。
元CAの方が自分がCA時代に学んだマナーを元にマナー講師として活躍していることが多いので、マナー講師=CAという印象があります。
その中で、失礼クリエイターになってしまう方もいらっしゃるのでしょう。
すべてのマナー講師が悪いわけではないですが、一部の失礼クリエイターの方の影響でお仕事に支障が出る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、マスクマナー騒動の鈴木真理子さんは元CAではなく、三井海上火災保険株式会社を退社後、現在は株式会社ヴィタミンMという会社を設立したんだそうです。
まとめ
先日TLに流れてきた、元CAのマナー講師が多い要因はこういう事か。#モーニングショー pic.twitter.com/vpgoTtmw6Z
— キミノコト (@kmnkt) October 21, 2020
今回は失礼クリエイターとは何か?由来や意味について調査してみました。
CAさんなどの礼儀作法等は非常に素晴らしく、企業にとっても学ぶべきところは多いと感じます。
多くの人が関わる環境では、マナーは非常に大切なことですが、マナー講師の方は行き過ぎたマナーを考えすぎると誰もが失礼クリエイターになりえるということですね。
今回は「失礼クリエイターとはマナー講師の誰のこと?由来はCAで意味は?」と題してお送りしました。